竹聲館について
竹の道40年以上の竹工芸家高見八州洋と同じく30年の妻綾子の二人三脚で作り上げる竹の工房。竹ペンやペーパーナイフなどの文具から盛りかご、花かご、照明等、クラフト作品全般を製作している。
また、工房に併設するギャラリーでは作品を展示販売している。
高見八州洋プロフィール
1957年、日田市に生まれる。昭和53年野々下一幸に、昭和56年宮崎珠太郎に師事し、昭和59年独立。平成元年以降日本クラフト展に出品、平成5年から大分県内外で度々個展を開催。朝日現代クラフト展等にも出品。平成23年日本クラフト展で審査員を務めた。テーブルウェアやインテリア用品、文具、バッグ等多様なクラフト作品を制作。大分県を代表する竹クラフト作家の1人。
日本クラフト展に出品した「小宴の盆(大)(小)」は読売新聞社賞を受賞。同作は大分県立美術館OPAMの収蔵品にもなっている。
高見八州洋来歴
1957年 | 大分県生まれ |
1978年 | 竹工芸家野々下一幸氏に師事 |
1981年 | 竹工芸家宮崎珠太朗氏に師事 弟子を取らない事で有名な宮崎珠太朗氏の唯一の内弟子 |
1984年 | 独立自営 |
1991年 | ~日本クラフト展出展 ~2013年現在 |
1993年 | 亀の井別荘鍵屋ギャラリーにて作品展 |
1996年 | 由布院空想の森美術館にて手仕事の竹展 |
1997年 | 熊本県小国にて竹工展 |
1998年 | 三人展 兄・高見乾司(画家)による絵画 兄・高見剛(写真家)による写真 |
2000年 | 全国公募展南風の生活文化展出展 南の風大賞受賞 |
2001年 | 朝日現代クラフト展招待出品 |
2002年 | 二人展兄・高見乾司(画家)による絵画 |
2003年 | 私邸内装制作 |
2004年 | 野々下一幸追悼展参加 |
2005年 | 陶花白竹展 |
2007年 | 湯布院旅館ロビー照明制作 |
2008年 | 由布院駅アートホール インドコルカタ技術伝承 |
2009年 | 繭展示会 大分県立芸術会館展示 |
2010年 | テーブルギャラリー展示会 梅屋竹工 ぶどうのたね暮らし展・いいかご展 |
2011年 | 第50回日本クラフト展審査員に選出 Ritsurin、ギャラリーありにて親子展開催 |
2012年 | 第51回日本クラフト展読売新聞社賞受賞 日本橋三越、銀座三越企画展開催 帆足本家富春館企画展参加出品 竹聲館展「竹色竹聲」開催 |
2013年 | 個展小さなギャラリー庵峠のギャラリー歩ら里梅屋など |
2014年 | 個展阪急うめだ本店など4カ所 湯布院に新店舗オープン |
2015年 | 個展阪急うめだ本店、博多リバレインなど4カ所 |
高見綾子プロフィール
1966年、日田市に生まれる。高見八州洋と結婚したことをきっかけに、別府市にある竹工芸訓練センターに通う。卒業してから現在に至るまで、夫とともに製作を続ける。